ここのところ ランチタイムのAコースとBコース、ディナータイムのAコースの
「特製サラダ等、本日の小さな前菜」は
このバラの香りのサラダをお出しすることがほとんどです
自家製のバラのお酢とエキストラバージンオリーブオイルで作り
葉野菜とミント、果物、イカと小エビで作ります
バラの良い香りとミントの爽やかな味が夏向きな気がします
このサラダ、エディブルフラワーが流行りだす2~3年前の
多分28年ぐらい前に始めたのですが
流行になってしまい何となく軽い料理になってしまったのと
当時、使っていた材料があまり出回っていない材料だったこと
随分と手間が掛かる、等の理由でほとんど作っていませんでした
今年は久しぶりに多くの人に食べて貰いたくなり
コースの前菜としていっぱい作っています
薔薇の香りのサラダとバジリコの香りが僕の”トマトカンパニー”です。二十代半ばの記憶に深く刻まれております!あの頃、薔薇の香りのサラダがとにかくカッコ良かったです!
まいける、コメント有難う
あのサラダは今でもいろんな人の記憶に残っているようで
本当なのかな? と思うと同時にとても嬉しい
あの後も毎年バラのお酢は毎年作っているけど
反応はいま一つだった
本当に作りたかったメニューだから今年は思い切ってたくさん作っている
今の所反応は割と良いよ
僕の料理が誰かの記憶に少しでも残ってるなら
料理人としてとても嬉しい
バジリコはお約束なのでもし無くなったら何を言われるか分からないから
絶対に作り続けないといけないと思っている
まだまだ体と店がが続くかぎり頑張るよ
前の記事
次の記事
写真一覧をみる