飛騨民芸家具の椅子とオーダーメイドのテーブル

この椅子は田町での開店当時に購入した物ですから
もう28年目になります。
その間、何度か修理しています、きゃしゃに見えますが、何と言っても丈夫、
パーツも手に入るし、この椅子で良かったと思います。

テーブルは25年ほど前に笠井町の大工さんに作って頂いた物です。
最初はブナで造って頂いたのですが、
1年ぐらい後に追加をお願いした所、
『残念だけどブナは手に入らないんだ、ナラで良いかな』
とのお言葉、止むを得ません、おまけに家具屋さんのテーブルと違い
切り倒されて何年も経っていない木で作ったこのテーブルは
それから何年もの間、夏と冬とで大きく反り、曲がり
何だこれ、の毎日でしたが。

飛騨民芸家具の椅子とオーダーメイドのテーブル

今ではすっかり落ち着き、
下の写真は普段の、テーブルセッティングした状態です。
比べると上の写真は服を着ていないみたいで何だか恥ずかしいですね。
飛騨民芸家具の椅子とオーダーメイドのテーブル


この記事へのコメント
そういえば、飛騨民芸家具の何かが実家にあったと思います。椅子の形を見ていたら、なんとなく見覚えがあるような気がしたのですが、それは思い違いで、ソファセットの方だったかもしれません。いずれもやはり30年前くらいに親に連れられさんざん家具屋を巡って選んだものだったと記憶しています。
 テーブルセッティングされていると、まるでテーブルが、”さあ、これから仕事だよっ”といっているみたいですね。この椅子に座ってまた喰らいたいです。
Posted by りか at 2007年01月06日 10:21
あけましておめでとうござます!
少しお久しぶりです。
写真の暖かいテーブルを見てたら、しみじみシェフのお料理食べたいなぁと思いました。
シャンピニオンのパテ、食べたい。

年末までにお伺いしたいと思っていたのですが、
仕事の日程が合わず、お伺いできませんでした・・・悲。
クリスマスメニューを見て、いいなぁ~なんて指をくわえていましたよ。
今月は中旬か末くらいに東京を脱出すると思いますので、その時またお伺いしますね。
なんたって1月は私の誕生月ですから!絶対行きますよ!!(←自分中心)

そんなわけで、少しの間お会いできないですが、
それまで寂しく無いように(?)私の好きなHPをちらっと紹介しますね。

友里征耶(ともさと・ゆうや)さんのHPです。
→ http://www.tomosato.net/

かなり辛口で、流行のレストランから老舗までバッサバッサ切っていきます。
味覚は人それぞれだと思うので、勿論100%同意するわけではありませんが、最近のTVや雑誌の甘いグルメ評論にはうんざりだし、
レストランガイドを見てお店を選んでは、数え切れない程失敗している私としては結構お気に入りです。

良かったら見てください~。ではまた!!
Posted by tairu at 2007年01月06日 19:32
友里征耶(ともさと・ゆうや)さんのHP、拝見しました。
なるほどな、やっぱりな、って感じです、
さっそくブログのお気に入りに入れてしまいました。

早く来てくださいね、暇してます。

ご主人も来られると良いですね。
Posted by トマトカンパニーです at 2007年01月11日 02:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
飛騨民芸家具の椅子とオーダーメイドのテーブル
    コメント(3)